To top

2025/04/29

船山 富美  Fumi Funayama

はじめてのクラシックバレエ(キッズ)

受講対象年齢 : 3歳〜8歳のお子様 はじめてバレエレッスンを行うお子さん向けのクラシックバレエ講座となります。 レッスンでは美しい心身へ、ストレッチから順番に身体の使い方を学び、芸術を身近に美しいクラシック音楽を使用し想像性と創造性を育む心躍るプログラムでバレエレッスンを行います。 お友達と皆んなで楽しくクラシックバレエを踊りませんか? ■お持ち物 ・動きやすい服装(レオタードやお気に入りのワンピースにレギンスなど) ・汚れても良い靴下(シューズ代わりに使用します。バレエシューズをお持ちの方はお持ち下さい。) ・お飲み物 ・タオル

フィットネス

キッズ

2025/05/05

船山 富美  Fumi Funayama

はじめてのバレエ~魔法のプリンセスレッスン~

受講対象年齢 : 3歳〜6歳のお子様 プリンセスレッスンではクラシックバレエを基礎に生活に寄り添う芸術教養をテーマに、ディズニーの名曲に合わせてバレエレッスンをおこないます。 クラシックバレエから美しい姿勢や所作など心から輝く憧れのプリンセスへ お友達と皆んなで楽しく素敵なプリンセスになりませんか? ■お持ち物 ・プリンセスコスチュームまたはドレス ・汚れても良い靴下(シューズ代わりに使用します。バレエシューズをお持ちの方はお持ち下さい。) ・お飲み物 ・タオル

フィットネス

キッズ

2025/05/22

やまざき りえこ

ママと赤ちゃんのリラックスケア&ベビーマッサージ

ママと赤ちゃんが笑顔あふれる45分のベビーマッサージ。 ベビーマッサージの基本的なやり方や効果をお伝えしながら、ママが赤ちゃんをマッサージします。 お家でも楽しく遊びながらできるように歌を取り入れているので、赤ちゃんも大喜びです。 【講座内容】 ・ベビーマッサージの効果について ・講師のやり方を見ながらママが赤ちゃんにマッサージ ・ママたちとの交流 ・ママケア&リラックス方法について GREEN SPRINGSの心地よい空間で、ママも赤ちゃんもゆったりとした気持ちでお楽しみください。 マッサージ中に眠くなってしまったり、ママに抱っこしてもらったりしても大丈夫です。赤ちゃんの様子に合わせながら、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。 当日使用するマッサージオイルは、ホホバオイルとなります。オイルを使用する部分は手足のみで、服を着たままでのマッサージになります。 お土産にママのリラックスアロマをお渡しします。

ナチュラル

その他

キッズ

2025/06/22

やまざき りえこ

ひらめきkid’s「親子でにじをつくってみよう」

ひらめきkid'sプログラム~親子でにじをつくってみよう~ こどもたちにとって身近な、自然・天気をテーマにおはなししたり体験したりすることで、ひらめきと好奇心を育む講座です。 親子で参加できるので、こどもと一緒に楽しむ時間・こどもへの非認知能力を高める関わり方や言葉のかけ方のポイントも知ることができる充実した内容となっています。 ★ひらめきkid'sプログラムとは… 「たのしい」「やってみたい」気持ちからお子様の非認知能力を高めるプログラムです。 ★非認知能力とは… 知能検査や学力検査では測定できない能力のこと。主体性・想像力・コミュニケーション能力など、これからの社会で生きていく子どもたちにとって大切な力です。非認知能力をはぐくむことで、こどもたちの可能性や創造性を伸ばすことにつながります。 ■プログラム内容 1.虹の絵本を見る (想像力) 2.虹について話す・みんなの考えを聞く (共感力・コミュニケーション力) 3.実際に虹の実験をしてみる (主体性・創造性・やりぬく力) 4.感想を話す・まとめる(共感力・達成感・自信) お土産に、「そらとてんきのずかん」・実験で作ったもの・ 非認知能力を高める子育て資料をプレゼントいたします!

クラフト

その他

キッズ

2025/06/22

やまざき りえこ

【兄弟姉妹同伴申込用】親子でにじをつくってみよう

※このページは、【ひらめきkid’s「親子でにじをつくってみよう」】に参加される方で、ご一緒に参加される兄弟姉妹のお子様専用のお申し込みページです。 ひらめきkid'sプログラム~親子でにじをつくってみよう~ こどもたちにとって身近な、自然・天気をテーマにおはなししたり体験したりすることで、ひらめきと好奇心を育む講座です。 親子で参加できるので、こどもと一緒に楽しむ時間・こどもへの非認知能力を高める関わり方や言葉のかけ方のポイントも知ることができる充実した内容となっています。 ★ひらめきkid'sプログラムとは… 「たのしい」「やってみたい」気持ちからお子様の非認知能力を高めるプログラムです。 ★非認知能力とは… 知能検査や学力検査では測定できない能力のこと。主体性・想像力・コミュニケーション能力など、これからの社会で生きていく子どもたちにとって大切な力です。非認知能力をはぐくむことで、こどもたちの可能性や創造性を伸ばすことにつながります。 ■プログラム内容 1.虹の絵本を見る (想像力) 2.虹について話す・みんなの考えを聞く (共感力・コミュニケーション力) 3.実際に虹の実験をしてみる (主体性・創造性・やりぬく力) 4.感想を話す・まとめる(共感力・達成感・自信) お土産に、「そらとてんきのずかん」・実験で作ったもの・ 非認知能力を高める子育て資料をプレゼントいたします!

クラフト

その他

キッズ

WELL-BEING CLASS Instagram

WELL-BEINGな学びをはじめたくなる
最新情報をお届けいたします。

朝 PARKヨガ /健康を美味しく食べるカレー付
ラベンダーとユーカリのボックスアレンジ
はじめてのバレエ~魔法のプリンセスレッスン~
GREEN SPRINGSの街区環境を生かした体験プログラム