
日本習字教育財団 師範・教授。雅号:麗泉。 立川市にある日本習字錦町教室代表である母の影響で、6歳より習字をはじめる。18歳にて正師範、20歳にて教授の免許を取得。 幼少期より、毎日新聞社賞や高野山弘法大師賞など数々の賞を受賞。 現在は日本習字錦町教室にて講師をしつつ、日本語学校で外国人生徒に書道講師をしたり、訪日外国人向けに日本文化の書道を通してマインドフルネスを体験できる書道体験を行っている。
ナチュラル
カルチャー
書道で感じる深いリラックスと集中
開催日:2023/11/20(月)
パソコンとスマホを毎日欠かさない現代人だから、書道は心の癒やしに最適!
書道で深いリラックスを感じ、ストレス発散ができるって知っていますか?
パソコン、スマートフォンで文字を書く機会が減り、そしてSNSで沢山の情報を得られる現代。でも、実はパソコンやスマホの細かい字に目が疲れていたり、沢山の情報を得られるからこそ、情報の多さに心が疲れていませんか?
ー 半紙に向かって正座し、ゆっくりと墨をする。
墨液を毛筆に含ませ、集中して文字を書く ー
そんな非日常の贅沢な時間を緑溢れるグリーンスプリングスで味わいましょう。
このクラスでは、墨液を使うのではなく、一から墨をすります。
墨の香りはリラックス効果もあり、無心で墨を擦り続ける時間は、現代人には欠かせない自分と対峙することのできる時間です。
また、今回は字を綺麗に書けるようになることが目的ではないので、文字を一筆一筆丁寧に書くことで心を落ち着かせていきましょう。
文字を書くことで自分の思いや感情を表現し、日々いそがしい中では自己を見つめ直す機会を得ることができますよ。
クラスの最後には今日の集大成として、色紙or来年のカレンダーをお選びいただき、筆で一文字を書いてご自身へのお土産にしていただくことができます。
【こんな方にオススメです】
・久しぶりに筆を持つ
・字を書くことが得意でない
・久しぶりに何かに集中したい
・墨の香りに癒やされたい
・書道で深いリラックスを感じたい
【内容】
・墨を摺って、香りに癒やされ深いリラックスを感じる
・字を書くことで心を落ち着かせ自分と対峙する時間を作る
■プレゼント:名前のお手本、ご自身の作った作品
※お釣りが出ないようにご準備いただけますと幸いです。
■墨がはねる可能性がございますので、汚れても良い服装でお越しください
※お着換えの場所のご用意はございません
※お車でお越しのお客様へ
GREEN SPRINGS駐車場の3時間無料サービスをお付けいたしますので、クラス開始前にスタッフへお声がけをお願いいたします。
SORANO HOTELの駐車場はサービス対象外ですのでご注意ください。
受付終了しました
申込前に必ずご確認ください
・講座日の7日前以前のキャンセル:無料
・講座日の6日前から2日前のキャンセル:参加料金の30%
・講座日の前日のキャンセル:参加料金の50%
・講座日当日のキャンセル、連絡なし:参加料金の100%
・お申し込みをキャンセルした場合、利用規約に従ったキャンセル料を請求いたします。
・主催者側の都合で開催が中止になった場合、全額返金いたします。
・不可抗力の理由によるキャンセルの場合、返金をすることがございます。
・お支払い方法はクレジットカード決済のみとなります。クレジットカードをご準備の上お申し込みください。
・ご利用いただけるクレジットカードブランドは、VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEXとなります。
・クレジットカード情報のご登録後に「お申し込み完了のお知らせ」のメールをお送りいたします。
※このメールには、ご注文内容の確認や重要な情報が含まれますので、必ずご確認ください。
・メールの到着をもってお申し込み手続き完了とさせていただきます。
・info@wellbeingclass.jpからのメールを必ず受信できるように設定をお願いいたします。
デビットカード使用時
の注意点
-
1.予約時に即時引き落としが発生します。
デビットカードはクレジットカードとは異なり、予約時に即時引き落としが行われます。
そのため、キャンセル料のための金額変更ができない場合がございます。 - 2.全額返金にお時間がかかる場合があります。 万が一、全額返金が必要となった場合でも、返金手続き完了までに時間がかかる場合がございます。
※返金の反映時期や手続きに関する詳細は、各カード会社(金融機関)の規定により異なります。
お手数をおかけいたしますが、直接お使いのカード発行会社または金融機関にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


日本習字教育財団 師範・教授。雅号:麗泉。
立川市にある日本習字錦町教室代表である母の影響で、6歳より習字をはじめる。18歳にて正師範、20歳にて教授の免許を取得。
幼少期より、毎日新聞社賞や高野山弘法大師賞など数々の賞を受賞。
現在は日本習字錦町教室にて講師をしつつ、日本語学校で外国人生徒に書道講師をしたり、訪日外国人向けに日本文化の書道を通してマインドフルネスを体験できる書道体験を行っている。

ログイン機能
気になったクラスをお気に入り登録すると、お気に入りページでまとめて見ることができます。
またお気に入りに登録されているクラスに開催日が設定された時に連絡が送られます。

To top