To top

INFORMATION

  • 2025/04/01
  • 6月講座 お申込み受付開始のお知らせ

  • 平素よりWELL-BEING CLASSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    2025年6月の講座のお申込み受付を開始いたしました。
    詳しくはCLASS LIST(https://wellbeingclass.jp/activity)よりご確認ください。

    WELL-BEING CLASSでは、GREEN SPRINGSの環境を生かした体験プログラムを開催しています。
    お一人でも、お友達と一緒でも、気楽にトライしてみませんか。

  • 2025/04/01
  • チケ得サービスについて

  • 今年度より、WELL-BEING CLASSのお申込み画面(MY PAGE)ご提示で
    受講日の講座前後にチケ得サービスを受けられます!

    サービスに関する詳細はこちらから▼
    https://greensprings.jp/pdf/GSxSG_tkt.pdf

  • 2025/01/31
  • デビットカードの返金について

  • 平素よりWELL-BEING CLASSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    講座のご予約時の決済につきまして、デビットカードをご利用の際には、以下の点にご注意ください。

    【デビットカード使用時の注意点】
    1.予約時に即時引き落としが発生します
    デビットカードはクレジットカードとは異なり、予約時に即時引き落としが行われます。そのため、キャンセル料のための金額変更ができない場合がございます。

    2.全額返金にお時間がかかる場合があります
    万が一、全額返金が必要となった場合でも、返金手続き完了までに時間がかかる場合がございます。

    【返金に関する詳細について】
    返金の反映時期や手続きに関する詳細は、各カード会社(金融機関)の規定により異なります。お手数をおかけいたしますが、直接お使いのカード発行会社または金融機関にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

CLASS LIST

2025/04/28

多摩の検索ちゃん

【完全マスター】インスタアカウント設計術

「インスタグラムをもっと上手に使いたいけど、どうすればいいかわからない…」 「発信力を高めて、自己ブランディングに繋げたい!」 そんな方必見! 今や日常生活に欠かせないSNS 特にInstagramは、たった一つで収益化も可能な時代です。 しかし、アカウントの設計が実は1番重要なのを知っていますか? このアカウント設計がアカウント運用の鍵の9割を握っています! この講座で最短でゴールに近づく、 インスタグラムの裏側を学びましょう♪ ▼この講座で学べること ・ 人気が出るアカウント設計のポイント ・ターゲット設定 ・フィードデザインのコツ ・プロフィールや投稿内容の工夫 ・エンゲージメント向上のためのテクニック ▼こんな人にオススメ ・インスタグラムを始めたばかりで、どう運用するか分からない ・自分のプロフィールをもっと魅力的にしたい ・フォロワーを増やすためのコツを知りたい ・アカウント設計の基本をしっかり学びたい ・どんな投稿が効果的なのかが分からない ・最短で成果を上げたい インスタを使いこなして、あなたの好きや得意、 強みが活かせる、素敵なアカウントを作りましょう! ※お子さま連れでのご参加も可能です◎ 【持ち物】 ・スマートフォン ・Instagramアカウント

グルメ

カルチャー

その他

2025/04/29

船山 富美  Fumi Funayama

はじめてのクラシックバレエ(キッズ)

受講対象年齢 : 3歳〜8歳のお子様 はじめてバレエレッスンを行うお子さん向けのクラシックバレエ講座となります。 レッスンでは美しい心身へ、ストレッチから順番に身体の使い方を学び、芸術を身近に美しいクラシック音楽を使用し想像性と創造性を育む心躍るプログラムでバレエレッスンを行います。 お友達と皆んなで楽しくクラシックバレエを踊りませんか? ■お持ち物 ・動きやすい服装(レオタードやお気に入りのワンピースにレギンスなど) ・汚れても良い靴下(シューズ代わりに使用します。バレエシューズをお持ちの方はお持ち下さい。) ・お飲み物 ・タオル

フィットネス

キッズ

2025/04/29

鈴木康平

カラダ整う アニマルフロー

ヨガのようで、ヨガではない。 ピラティスともちがう。 2017年に日本にやってきた、 まだ新しいエクササイズ プログラム。 それは アニマルフロー。 2010年にアメリカから世界中に広まり、 現在48カ国で行われている。 四脚歩行とモノを使わない自重ベースの動きを基本とし、ダイナミックでユニークなプログラム。『動物の動き』に加えて、ヨガ、ブレイクダンス、ハンドスタンドなどの様々なムーブメントを取り込んでいる特徴があります。 アニマルフローには 動物の名前がついた動きがたくさんあり、 それらの動きは、自分が苦手と感じたもの、 柔軟性・可動性に対して、筋力に対して、筋持久力に対して、神経的な身体の使い方に対して、姿勢コントロール(体幹)に対してなどに効果を実感できます。 例えば、 ・カラダが硬い人はそれが改善し ・筋力が低下している人はそれが向上し ・バランスの動作が苦手な人はそれが整う 普段やらない動きが、盛り沢山だからこそ、楽しく自分のカラダにチャレンジ出来ます! アニマルフローで、『人間という動物の機能を向上』させ、カラダを整えましょう! ▪️アニマルフローに登場するのはどんな動物がいる? Beast(ビースト/四脚獣) Crab(クラブ/かに) Ape (エイプ/さる) Scorpion (スコーピオン/さそり) Bear (ベア/くま) Crocodile (クロコダイル/わに) など

フィットネス

2025/05/04

松下幸平

カラダが変わる!理学療法士が教えるストレッチ

日常に簡単なストレッチを取り入れるだけで、体が軽くなる感覚を実感! 本イベントでは、理学療法士が姿勢チェックを交えながら、日常にすぐ取り入れられる効果的なストレッチをご紹介します。 【イベント内容】 ・姿勢チェック  身体の専門家があなたの姿勢を分析。普段の姿勢が体にどのような影響を与えているのかをチェックし、改善ポイントを分かりやすくお伝えします。 ・ストレッチ体験セッション  日々の体のこわばりをほぐす「じっくりスタティックストレッチ」  動きを取り入れた「すっきりダイナミックストレッチ」 ・日常でできるストレッチルーチン  イベント後には、自宅やオフィスで気軽に実践できる「ストレッチルーチン動画」をプレゼントします。  日常生活の中で手軽に取り入れられる内容を、動画でわかりやすく解説します。 【こんな方におすすめ】 ・肩こりや腰の重さを感じる方 ・姿勢を見直して体を整えたい方 ・簡単にできるセルフケアを知りたい方 「体を動かすのが久しぶり」という方も大歓迎です。 ストレッチで体も心もリフレッシュしましょう! ■服装:動きやすい服装と靴でお越しください  ※お着換えの場所のご用意はございません ■持ち物:汗拭き用のタオル、水分補給用のお飲み物

フィットネス

2025/05/04

悠衣 スポーツクラブメガロスインストラクター

【5月】優しいピラティス

リハビリから生まれたピラティス。 インナーマッスルを使いながら、気持ちよく身体を整えていきましょう。 全身をバランスよく動かしながら、しなやかなボディとマインドをつくっていくマットピラティス45分間のクラスです。 ピラティスにはインナーマッスルを鍛えることで、 体全体のバランスを整え代謝アップが期待できます。 薄着のシーズンに向けて、自信を持てるメリハリボディを一緒に作りましょう。 ピラティスが初めての方でも安心して、ご参加いただけます。 皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

フィットネス

READ MORE

WELL-BEING CLASSへの
お申し込みの流れ

受講申し込みはこちら

ACCESS

READ MORE

心と身体を前向きに整える マインドフルネス

GREEN SPRINGSの環境を活かした体験プログラムで、
心地よい、ゆっくりとした自分時間を。
お一人でも、お友だちと一緒でも、
気楽にトライできるところが魅力です。